病院でレントゲンを撮っていただき、椎間板ヘルニアだと診断されたのですが?
基本的には、レントゲンだけでは、椎間板ヘルニアの確定診断は困難です。当院ではこのように患者さんを不安にさせるような表現は使いません。腰の骨の隙間(本来、あるべきクッションの役割をする椎間板のスペース)が狭い患者さんは、椎間板ヘルニアを疑います。椎間板は年齢とともに変性(水分が減って弾力性を失います。)が進みます。しかし、椎間板ヘルニアとは神経の症状(脚が痛い・しびれるなど)を伴って、MRIによる画像診断を行い始めてわかるものです。逆にレントゲンでは異常がなくても、MRIにて発見されるヘルニアの患者さんもたくさんおられます。大事なことは、画像診断にとらわれることなく、患者さんをしっかり診察することで、早期にヘルニアを発見できます。